船上ウェディング・結婚式 神戸コンチェルト トップ > お役立ちコラム > ジューンブライドはなぜ人気?6月に結婚式をするメリットと事前に準備すべきこと

ジューンブライドはなぜ人気?6月に結婚式をするメリットと事前に準備すべきこと

「ジューンブライド」と聞くと「花嫁の憧れ」「せっかくならジューンブライドを計画したい」など、ポジティブなイメージを抱く人もいるのではないでしょうか。
しかし日本では梅雨の時期とかぶるため、ゲストに心地よく過ごしてもらえる結婚式を実現するための工夫が必要になります。

そこでジューンブライドの起源や魅力、ジューンブライドを計画するとき注意してしたいことなど確認していきましょう。

ジューンブライドとは?

ジューンブライドとは6月の花嫁、6月の結婚といった意味があり、その名の通り6月に行われる結婚式や入籍を指して広く使われます。
とは言え日本では6月と言うと「梅雨時期」「天気が悪いシーズン」とイメージしてしまうでしょう。

しかし、主にヨーロッパでは「6月の花嫁は幸せになれる」という言い伝えがあるんです。
ここには6月を意味する「JUNE」が女神「JUNO」に由来しているという説が関係しています。
そして、この女神JUNOは、「結婚」や「出産」にまつわる女神と言われています。
そのため6月に結婚することが、JUNOの加護を受けて幸せになれる……と言われています。
そのためジューンブライドは、花嫁さんの憧れと言われているんですね。

ジューンブライドが良いと言われる理由

ジューンブライドが良いものとされている理由は、そのほかにもさまざまあります。
例えばジューンブライドが人気のあるヨーロッパでは、6月は非常に気候が穏やかなシーズンなんです。
日本とは真逆で、1年を通しても特に雨が少ないシーズンのため、いい天気の中で清々しいウェディングを叶えられます。

さらに農業が盛んな地域では、6月を迎えるとようやく仕事が落ち着くということも、ジューンブライドが広まった理由としてあるようです。
3月・4月・5月は特に農業が忙しい季節で、かつては「結婚式を禁じる」とされていたほどに、農業は生活の中心となっていたのです。
忙しい時期を過ぎた6月は、結婚に最適な時期と言えるのです。
忙しい時期を過ぎて、多くの人に盛大に祝福してもらえる縁起のいい季節と言えます。

日本では季節や天気に違いがありますが、それでもやはりヨーロッパから伝わる文化と歴史に基づいてジューンブライドを選ぶ人が多いのです。

ジューンブライドを選ぶメリット

ジューンブライドに結婚式を選ぶことのメリットはなんと言っても、縁起がいいとされているという点にあるでしょう。
女神の御加護を受けられる……と語られているジューンブライドは、幸せな結婚を実現したい人にとってぜひタイミングを合わせて迎えたい時期と言えるでしょう。

とはいえ「日本はヨーロッパと違って、雨が降る確率が高いのがどうしても気になる……」と言う人もいるでしょう。
しかし実は「結婚式の日に雨が降った場合、縁起がいいと考えられる」という言い伝えがあるんです。
「雨降って地固まる」ということわざがあるように、雨が降ったことでその後の未来がひらけていく……と考えられるのです。
これからはじまる新生活に、期待を込めて素敵な結婚式を挙げたいという新郎新婦にとって、おすすめできる時期ですね。

また気候を考えてみても、6月は冬場ほど寒くなく、夏場ほど暑くないのが特徴です。
過ごしやすい季節のため、ご老人やお子さんのいるゲストへの気遣いになります。

結婚式が終わったあとにハネムーンに行くにしても、過ごしやすい季節と言えるでしょう。
さらにメリットとして、6月は比較的リーズナブルな金額で結婚式を挙げられるという点も挙げられます。

6月は天気の不安があることから、例えば「お日様の下でガーデンウェディングを挙げたい!」という人にとっては避けたい季節と言えます。
そのため、ジューンブライドならではの人気がありながらも比較的費用を抑えられるのです。

式場によっては、ジューンブライドにちなんだプランがある場合もありますので、探してみるのもいいかもしれません。

ジューンブライドの注意点

ジューンブライドを計画するときには、やはり天気に注意を払わなければいけません。
ゲストには、雨の中自分たちのためにわざわざ来てもらうことになります。
人によっては、雨の中遠方から泊まりがけで、新幹線や飛行機に乗ってやってきてくれることもあるでしょう。
多くの負担をかけてしまいますから、しっかりと準備しておきましょう。

まず受付では、タオルを用意するなど雨の中来てくれたゲストへの気遣いが必要です。
また、雨風でヘアメイクが崩れてしまったゲストのため、ヘアアイロンやメイク直し用のコットン、綿棒などを用意しておきましょう。

また、雨の場合には一部の演出ができなくなってしまいます。
特にフラワーシャワーやバルーンリリースのような、屋外で行うことを前提とした演出は、当日急遽中止……という可能性もでてきます。
そのときには、屋内会場へ移動して同様の演出ができるのか、それとも雨天中止しなければいけないのか事前に確認しておきましょう。
式場によっては、ガーデンに開閉のできる透明の屋根がついており天気に関係なく開放的な演出ができるケースもあります。
前もって会場に確認をしておきましょう。

まとめ

6月の結婚式であるジューンブライドは、神様のご加護を受けられる幸せな結婚を意味しています。
日本では雨が気になる季節と言えますが、しっかり対処をすれば寒すぎず暑すぎない、心地よい季節の結婚式を叶えられます。
タオルの用意など、ゲストへの気遣いも忘れないように計画を立てましょう。

コラム監修者

神戸コンチェルトウェディング
ウェディングプランナー

畠中 ひろえ
Hiroe Hatanaka

結婚を機に、ウェディングプランナーに転身し、一部上場企業などの大手ゲストハウスやプロデュース会社でプランナー・マネージャーとして勤務。
そして、セールススーパーバイザーとして独立し、結婚式場とプランナー教育およびマネジメントのコンサルティングを提供。
コアファイズ株式会社の代表取締役に就任し、コンチェルトウェディングの結婚式プロデュースに従事しています。

WEDDING REPORT
挙式レポート

  • パパママ・ファミリー婚 ~新たな家族のお披露目~
  • 大人のクリスマス結婚式
  • 船上で叶えた海外風挙式
  • ようやくたどり着いた11月22日